




🎛️ Mix like a pro, stream like a star!
The Behringer XENYX 502S is a compact 5-input analog mixer featuring a high-quality XENYX microphone preamp and a built-in USB streaming interface. Perfectly suited for podcasting, streaming, and live audio mixing, it offers a 2-band EQ and smart stereo input switching, making professional-grade sound accessible and portable.




| Item model number | XENYX 502S |
| Is Discontinued By Manufacturer | No |
| Compatible Devices | laptop, personal computer, tablet |
| Hardware Interface | USB |
| Power Source | USB |
M**N
SoundHouseで購入しました。
当方副業で宅録やMIXマスタリングエンジニアをやったり趣味でバンドやってるドラマーです。自分の502Sの利用目的はライブの際の同期のモニタリング用です。インターフェース(MOTU M4)のヘッドホンアウト(クリックのみアウト)を502Sの1chに接続し、PAからの全体のモニターを2chL/Rに接続して使っています。これでイヤホンにクリックとバンドのモニターをバラでコントロールできるようにしてます。以前にYAMAHAのAG03も使用していましたが個人的にヤマハのAG03より502Sのほうが現場用としては扱いやすいです。値段はこちらの方が安いですが音質は大きく変わりません。そのうえ502Sは3バンドEQがついているので聴きやすさをその場で調整しやすいです。AG03はフェーダーがついていたり見た目がかっこいいですがミキサーとしての実用性で言うと502Sが抜けています。(フェーダーだと転換時に位置変わっちゃったりして気使うんですよね・・・)ただ配信用のインターフェースとして使うと考える場合、こだわりが無ければ全く問題なく使えると思いますが、ファントム電源がついていないのでコンデンサーマイクを使いたい場合はAG03のほうがいいでしょう。まぁサウンドハウスでクラシックプロでもよければ3000円台でUSB充電のできる電源もありその方がコストは抑えられるという裏技?もあります。。。
自**奴
安くてオーディオインターフェイス付
家ではTAPCOの10chを使ってるが、ライブ用に軽くて小さいのを探していたところ、MACKIEの5chと同じくらいの価格でオーディオインターフェイス内蔵なのが良いと思って購入。
Trustpilot
1 month ago
2 weeks ago